滋賀県のなかでも守山市は、個人的にかなりおすすめなスイーツ、カフェが多い地域。
有名なクラブハリエをはじめ、僕が滋賀県の中でも最もイチオシの「ヴォブルレボレロ」があるのも守山市。
そんな守山の中から、おすすめのカフェ、スイーツを紹介します。
行ってみて、写真を撮ったところだけを載せています。随時追加予定です。
Cafe BEANS(カフェビーンズ)
琵琶湖大橋と守山駅の間のレインボーロードを走っていると、大きな看板が見える「Beans」。
テラス席もあるカフェになっています。自然を前面に押し出しているスタイルは他ではあまりみないですね。池には金魚が泳いでいます。
中はゆったりとしたお店で、基本的にソファに座るスタイル。
ただ、Wi-Fiも飛んでいるため、もしパソコンがしたくなったら、ちょっと開いてみてもいいかもしれません。
ランチメニューもあります。何回か行っていますが、個人的にシナモンコーヒーが美味しかったですね。
店内の雰囲気も良くインスタ映えすると思うので、女の子同士でぜひ行ってみてください。
食べログ Googleマップ
凜屋珈琲舎(りんやこーひーしゃ)
レインボーロードでも、かなりびわ湖大橋に近いところにある「凜屋珈琲舎」。
ゆったりとした店内になっており、席数もかなりあります。
こちらのお店は珈琲舎というだけあって、やっぱりコーヒーが美味しいです。
珈琲利用もいいですが、ランチメニューもしっかりしているので、お昼ご飯を食べたいときにいいかも。
W.Bolero(ドゥブルレ・ボレロ)
守山だけでなく、滋賀県の中でも一番おいしいと感じているスイーツショップがこちらの「ドゥブルレボレロ」さんです。
こちらの人気商品は、ドイツ、ドレスデン地方のアイアシェッケというスイーツが有名。
以下は、アイアシェッケに関するWikipediaからの引用です。
名前はドイツ語でまだらの(Schecke)卵(Eier)という意味で、焼いた菓子の表面がまだらになることに由来している。
店によっていろいろなタイプがあるが、標準的なものは卵の入ったカスタードクリーム層、凝乳(Quark、クァルク)、チーズクリーム、クッキーまたはスポンジケーキ生地などの3〜4層で構成される。
有名なのは、上に書いた通りアイアシェッケなんですが、ドゥブルレボレロさんは、ケーキがめちゃくちゃ美味しい。
今まで食べた一例がこちら。どれも絶品です。見た目にも綺麗なので、インスタ映えすること間違いなし。
ラム酒が使われているものが多いので、子供は食べれないものも多いので注意してくださいね。
公式サイトでは、アイアシェッケをはじめたくさんの魅力的なお菓子が紹介されているので、ぜひのぞいてみて下さい。
SPOON(スプーン)(最寄り:JR守山駅)
女性向けのカフェならイチオシの「SPOON(スプーン)」。野洲に2店舗、そして守山に1店舗あるお店ですね。
オーガニック感あふれる店内になっています。
紅茶をメインで取り扱っているお店ですが、しっかりとしたランチや、スイーツ利用もOKです。
ランチを頼むと、色んな種類の紅茶をついでくれます。
ランチ利用でも、デザートが付いてくるのも嬉しいポイントです。